掲載日 2022.12.12
履歴書は、名前・学歴・職歴などの情報を記載した書類で、採用選考のために使われます。
障がい者の場合も、基本的な項目の書き方は健常者と同じです。
履歴書の書き方と、障がいや必要な配慮について書く場合のポイントを紹介します。
面接の当日、郵送の場合は発送日の日付を記入します。
年号は、履歴書全体で統一されていれば和暦・西暦どちらでも構いません。
略字は使わず戸籍と同じ名前を記入し、名字と名前の間にはスペースを入れます。
ふりがな欄の表記が「ふりがな」の場合はひらがな、「フリガナ」の場合はカタカナで記入します。
押印が必要な場合は、シャチハタのような浸透印ではなく、朱肉をつけるタイプの印鑑を使います。
提出日時点の満年齢を記入します。
都道府県から書き始め、丁目・番地・号、建物名・部屋番号を省略せずに記入します。
連絡がとりやすいものを記入します。
提出日から3ヶ月以内に撮影した写真を使います。
中央に「学歴」と書き、次の行から書き始めます。
学歴は高校入学から始まり、大学は学部・専攻まで記載します。
入学・卒業の学校名が同じ場合も「同上」などで省略せずに正式名称を記載してください。
学歴のあとに1行空けて中央に「職歴」と書き、次の行から職歴を記載します。
退職理由は、自己都合の場合は「一身上の都合により退職」、会社都合の場合は「会社都合により退職」と書きましょう。
最後の行の右端には「以上」と記入します。
学校名、企業名ともに略称ではなく正式名称を使用してください。
希望する業務への関連性が高いものから記入します。
未取得の資格でも、取得に向けて勉強中の場合はその旨を書きましょう。
略称ではなく正式名称を使用してください。
企業に自分をアピールするための重要な項目です。
具体的なエピソードをまじえてわかりやすく記載します。
障がいについて基本的な情報を記載し、書ききれなければ別紙を作って添付します。